石橋製作所 オーナーブログ工業団地片隅のつぶやき

石橋製作所(株) > 工業団地片隅のつぶやき

大物プラズマ切断品加工

比較的大物になりますかね 400x400くらいの28T プラズマ溶断品が素材です。

まずは天井クレーンで3個つるして眺める

結構重い・・3個手で持つと腰悪くしそう

これを次にMCで穴あけ18φ

むむ!これはドリルぎりぎりの深さじゃG83で上面までドリルストロークさせて切子描きだす。

中心部分は300φ と290φの段差加工

最初ヘリカル切削しようかと思って上空でやってみたら意外と遅いので G41で工具補正かけてG03でまわす・・・意外に早い

[ 2010.7.14 ] カテゴリー: ものづくりについて,製作実績

ストロークオーバーな加工には

今日はマシニングでフラットバーのかこうをやったけどXのストロークをオーバーする移動量が必要だったのだ。

反対側から追うか・・・とも思ったけど原点を移動することにして基準になる短面を移動させて移動量が決まるような 、そんな

段取りを考えた・・・どうってことないけど MCのサブテーブルのアリ溝のピッチが125だったんで18φの棒突っ込んで

固定できtるよう・・・しただけ。

[ 2010.7.13 ] カテゴリー: 治具・治工具

テーパーワッシャーを作りました。

ステンレスのフラットバー4x16で、140ミリほどのものです。

当社が今回やった手法は…

長手方向にテーパーに加工するのはフライス加工です。

1)穴になる部分を前段階としてタップ加工

2)冶具を使ってそのタップ穴を引っ張ります

3)品物自体をベットに対してテーパーに設置し切削する

…という手法です。

[ 2010.7.10 ] カテゴリー: 治具・治工具,製作実績

ホームページ公開しました

山梨県南アルプス市の金属切削、機械加工業を営む石橋製作所の石橋です。この度、弊社ではホームページを開設いたしました。

このホームページでは、弊社の設備や実績,会社概要などを紹介しております。

また、ブログなどを通じでお客様のお役に立つ情報や、オーナーからのメッセージやコラムも発信していく予定です。

[ 2010.7.10 ] カテゴリー: ご挨拶

ブログスタートしました!

石橋製作所オーナーの石橋剛です。

この度、ブログスをタートしました!
よろしくお願いします!

[ 2010.6.28 ] カテゴリー: ご挨拶

石橋製作所(株)